2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ソーシャルフィルタリングサービスとして、はてブのお気に入りよりtumblrが優れている理由

ソーシャルフィルタリングサービスのことをここでは、「ユーザをフォローすることにより、そのユーザの思考や感性でフィルタリングされた情報を受け取ることができるサービス」と定義します。 例えばtumblrでは、ユーザをフォローすることにより、そのユーザ…

『ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計』を読んで

IA100 ?ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計作者: 長谷川敦士出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2009/10/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 227回この商品を含むブログ (21件) を見る Webサ…

イムリがおもしろい!

細かい設定と張り巡らされた伏線が物語に深みを与えていて、とてもおもしろい。ただ、その分、話は難解です。1回読んだだけではちゃんと話が頭に入ってこなかったりします。向き不向きはあると思うけど、個人的にはおすすめ。

コミュニティや集合知を理解するために、マーケティングを学びたい

数年前からWeb2.0の流れのなか、コミュニティや集合知を扱うサービスが多数出てきました。 mixi、YouTube、ニコニコ動画、はてなブックマーク、twitterなどなど。これらのサービスにはたくさんの人々が存在し、活動しています。そこには社会があります。 そ…

いいものが広まるtumblrの設計思想

tumblrはreblogという仕組みにより、気に入ったコンテンツを簡単に自分のtumblelog(ブログ)へコピーできます。この仕組みにより、tumblrでは良質なコンテンツがすぐに広まるようになっています。 また、tumblrでコピーできるのはコンテンツだけではありませ…

サービスデザインから見るtwitterとtumblrの違い

twitterもtumblrも「フォロー」という仕組みにより、他のユーザーとつながります。また、「タイムライン」という仕組みにより、twitterの場合はつぶやき、tumblrの場合はテキストや写真といったコンテンツが時系列に表示されます。twitter上のつぶやきはretw…

アニメやアートよりゲームの方が人を集める

1ヶ月近く前になりますが、文化庁メディア芸術祭に行ってきました。会場は国立新美術館。ワンフロアにアート、アニメ、マンガ、ゲームといった種類の作品が数多く展示されていました。 そこで僕が見たのは、ゲームコーナーにひときわ多くの人が集まる光景で…